みなさんこんにちは  昨日は関西大学Aリーグ開幕戦に多数のOBの方が応援に来てくれました  この場を借りてお礼申し上げます。 恐らく、みなさんも今シーズン初戦、同志社大学を撃破し勢いに乗る近畿大学ラグビー部を想像していたと思います  私もその一人。 皆さんの熱い声援もあり、序盤から選手たちはとても果敢に挑み、1年間練習してきたことを実に見事に遂行してくれました。 熱戦を繰り広げ、気付くと観客席はインゴールも含め満席になっていました  結果は15-30で負けはしたものの今後のシーズンに大きく期待できる内容でした。 今朝の産経新聞に、同志社大学監督の宮本氏のコメント“内容はともかく勝ててよかった”と言うように 力の差は逆に上回っていたようにも思います。 後半20分以降は同志社のスタミナが切れてきましたが、我が近大ラグビー部選手はまだまだ走れていましたね  走りこみの成果も十分に発揮していました  外圧も含めてのラグビーですが、選手たちは今後さらに成長してくれるものと信じています。 次は第二戦、摂南大学との試合です。 OBのみなさん、今週末も是非、会場まで足を運んで頂き選手たちに熱い声援をよろしくお願いします
スポンサーサイト
いよいよ明日、関西大学ラグビーAリーグが開幕します  我らが近大ラグビー部も順調に仕上がっています  是非、明日の開幕は花園ラグビー場までお越しいただき、応援をお願いします。 みなさんの声援が力に、そして選手と共に戦いましょう  なお、当日、花園ラグビー場入口付近、近大ラグビー部テントブースにて、OB会費納入者には特典があります。 当日チケットが1,500円のところ1,000円にて購入いただける特典と近大ラグビー部応援グッズを進呈いたします  是非テントブースにお立ち寄りください。当日はOB会受付ブースも併設しております。 また、当日でもOB会費を受け付けておりますので、その方も優待と特典が受けれますのでぜひ宜しくお願いしますね  では全力でサポートしましょう  イケイケ近大  押せ押せ近大  近大名物たたみかけ~  を見せてやれ
 OB通信  昭和53年卒業の皆さまへ 9月24日土曜日 19時から心斎橋の中華料理 大成閣において昭和53年卒業の同期会を行います  貴田親良キャプテン、柏本副キャプテンの時代です  この学年は個性派ぞろいの学年ですが、卒業生全員で7名と少なく、1人はアメリカに永住し、2人は地方在住者なので在阪は4名と少しさびしいので・・・・・ 25日シーズン開幕の前夜祭を兼ねて前後の学年及び“俺にも参加させろ”と言う勇気あるOB(笑)及び、前夜祭を一緒にと思うOBの方の参加も希望しています  会費は3000円ですが、後輩の方はゴッチャンがあるかも  です  是非みなさん奮ってご参加ください  参加希望の方は前日までに昭和53年卒のOBに連絡を取るか、こちらのアドレスまで kurfc.obkai@gmail.comそのままの勢いで翌日の開幕戦を応援しましょう
みなさんこんにちは  またまた台風が上陸するそうで、昨夜はすごい大雨でびっくりしました  今後も台風の進路には気をつけないとだめですね。 ところで、先日もお知らせしましたとおり先週の土曜日に心斎橋の中華料理の大成閣におきまして OB月例会が行われました。 毎月第3土曜日に行われるOB月例会はOB会の運営、組織の確立、ラグビー部への支援体制等を 皆で話し合い、非常に建設的かつ和やかなムードで行われています。 今回は、シーズン開幕直前ということで、試合当日の受付方法や、OB会費納入者への特典、ファンクラブへの特典案内や、当Blogの積極的活用方法、オール近畿大学(中学、高校、同好会)クラブチーム発足など盛りだくさんの内容が話し合われました   様々な議題をもとに話し合います。 その後はざっくばらんに食事しながら会話とお酒を楽しみます  今回は総務就任お披露目もあり臼杵夏実さんも参加してくれました   隣は渡辺コーチ 私が隣の神本ヘッドコーチと話している間に、臼杵さんは非常に気を使ってくれマーボー豆腐を取り分けてくれました。感謝  したのもつかの間、私のマーボー豆腐から大量のトウガラシが・・・・  悪魔降臨  可愛い顔してなかなかやります  知らずに食べてたらと思うとゾッとしました。 ふと横を見ると、神本ヘッドコーチが顔を真っ赤にして口から火を噴いてました  その後2次会へと場所を移し、世良OB会長の56回目の誕生日をみんなでお祝いしました   今回参加できなかったOBのみなさんも次回は必ず参加してくださいね。 非常に有意義で楽しく、また繋がりを感じるOB会ですので。 追伸:今年度OB会費未納の方、振り込みできなかった方は試合会場でも受付します。 特典がありますので是非試合当日応援に来た時にでもお支払いください。 よろしくお願いします
みなさんこんにちは   昨日からの雨、今朝は晴れ間が見えましたが昼からまたまたすごい雨   今日は練習中に槍のような大雨が降り、途中、フィットネス練習に入った途端・・・     ドッカーン!! なんの前触れもなく雷が真上?真横? そう、とてつもなく近いところで雷鳴がとどろき、すぐさま、全員退避  生きた心地がしませんでした  まじ怖かったです  ところで、本日、新しいスタッフが加わりました  平成23年3月卒業、そう、今年の3月に卒業したばかりの臼杵夏実さんです  現役時代は、マネージャーとして選手のサポートに尽力し、きめの細かいフォロー、気配りでチームを 盛り上げてくれました。 現在は近畿大学の関連会社、アーマリン近大に勤めており、彼女の少しでも近大ラグビー部の役に立ちたいとの 思いと、チーム運営上必要との判断から、本日付で 総務 兼チームアシスタントに就任されました  みなさん今後も宜しく支援お願い申し上げます。 初日なのに大雨でずぶぬれになりながらもサポートしてくれました  同期のマッシュこと総務兼アシスタントコーチの島田君と2人で頑張ってください!  若手OBがスタッフとしてチームを支えてくれるのは非常に喜ばしいことですね
みなさんおはようございます  台風後の涼しさもどこへやら。毎日暑い日々が続きますね  先週のドコモとの試合も非常に気温、湿度ともに高く、翌日の千里馬戦も同じような環境だったので 水分補給と塩分補給はこまめに摂取するようにさせ、事故の無いように選手のコンディションには非常に気を使いました  日曜日は朝から普及育成の一環で上田BKコーチによる小学生対象のラグビークリニックを、午後からはフィットネス練習及び千里馬との練習試合、昼食も摂る間もなく、へとへとになった状況で、息子から“高校ラグビーの開幕試合を見に行きたい!”と言われ、心が折れそうになりながらも一度帰宅し、自転車にて一路長居第二競技場へ  到着してすぐに1300円でチケットを購入しスタンドへ スタンドはもうすでに満席状態でびっくりしました  偶然にも息子の友達と会い、隣の席へ座らせてもらいました。 そして常翔学園VS東海大仰星を観戦。 素晴らしいプレーとファイトしまくる高校生に息子も興奮していました  高校生になったらたくさんの観客の前でプレーしたいと言ってました  当日はラグビー関係者にもたくさんお会いしました。 試合終了後、ふらふらになりながら帰宅し、バタンキュー  RWC見たかったのに目が開きませんでした  さてブログ開設1カ月が立とうとしますが、みなさんのおかげで1000TRYを超えました  ありがとございます。 まだまだ充実させていきたいので皆さんからの告知やトピックス、OBのだれだれがこんな会社をしている、お店をしている、結婚した、離婚した(笑)、など情報を頂ければブログにてアップしていきますのでどんどん情報をください。 こちらまでお願いします。kurfc.obkai@gmail.com みんなで近畿大学体育会ラグビー部をこよなく愛すOBによるOBのためのブログにしましょう 開幕まで12日!がんばろう近大ラグビー部
みなさんこんにちは  少し涼しくなったと思ったら・・・また暑くなりましたね  私の周りでは風邪をひいている人が多くなってきました。季節の変わり目は体調管理に気をつけないとですね  本日いよいよラグビーワールドカップ2011(RWC)が開幕しますね  “なでしこ”とはいかないまでも新聞各紙もRWCの特集を組んでいます。 もっと盛り上げてほしいですね。 開催国ニュージーランドを筆頭にオーストラリア、南アフリカを軸にした激戦が予想されます。 私の期待する国はアイルランドとアルゼンチンです  ハイネケンカップを制したレンスター中心のアイルランド代表、独自の進化を遂げた成長著しいアルゼンチン代表のプレーが楽しみです  いずれにせよ眠れない日々が続きます  ところで、関西大学Aリーグも開幕までいよいよ15日と目前に迫りました  各チーム、調整も最終段階にきました。 近大ラグビー部も最終の段階です  明日10日土曜日 NTT DOCOMOレッドハリケーンズとプレシーズンマッチが行われます。 K.Oは16時 場所はドコモ南港グラウンドです。 http://docomo-rugby.jp/map/osaka_nanko.html ドコモグラウンド周辺道路は駐車禁止ですので近隣のパーキングに止めてください。 WTC横の青空駐車場だと1日800円だったと思います。そこから歩いて約5分ほどで着きます。 みなさんの熱い応援お待ちしております
台風一過、この度の台風にて甚大な被害を受けた被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。 1日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。 みなさんおはようございます  朝晩は少し肌寒いくらいの気候になってきましたが、まだまだ暑さがもどるのでしょうねぇ~  いよいよ開幕まで19日と迫ってまいりましたが、近大ラグビー部は順調な仕上がりと聞いています。 今週土曜日にはNTTドコモとのプレシーズンマッチが行われます  自分たちの立ち位置を測るうえでも重要な一戦になるでしょう  皆さんの熱い応援をお待ちしております。詳しくはオフィシャルHPにてご確認ください  ところで、本題です。 9月17日の土曜日 19時から大阪心斎橋の中華料理 大成閣にてOB会月例会が行われます。 これは本年2月から毎月第3週の土曜日にOBが集まり、OB会の在り方や、新旧OBの友好を深め、 今後の近畿大学ラグビー部の発展の為に皆で力を合わせようという趣旨で行われています  また、この会はOB会長世良さんのご厚意により、若手OBの会食費は無料にて行われてきました。 それは“集まるきっかけを作り、そこに若いOBがたくさん集まり、本音を建設的に話し合い、OB会の将来、ひいては近畿大学ラグビー部の未来を支える為ならば”との世良会長の熱い思いからポケットマネーで実施されています。 一人でも多くのOBが集まりOB会を運営していく、そして現役選手を支援していく、これは未来永劫続くものであります。 ぜひ、OBのみなさん、OBとしての誇りを持ち、現役選手と共に闘うため一致団結しましょう 多数の参加お待ちしております。 参加希望の方は各学年代表への参加の意思、もしくはこちらまでメールください。 kurfc.obkai@gmail.com 予約の都合上、15日までに返事頂ければ幸いです。 以上多数の参加お待ちしております。
こんばんは  今夜は私事  昨日大阪に台風上陸か??と思い、昨日は早々に帰宅し買ったばかりの家の台風対策を施し、吉本に勤務する我が尊敬する姉の招待で吉本ラグビー新喜劇に行ってきました  家族3人を招待してくれた姉に感謝しながら並んでいると、父母会で長く支援していただいている中山さん(NTTコミュニケーションズ前キャプテンでOBの中山浩司の母)にお会いしました  結構ラグビー関係者の方にお会いしました。 この企画は2011ワールドカップを応援する、そしてラグビーの普及の為に行われたものですね。 とても楽しかったです  近鉄ライナーズからは大西将太郎、松岡勇、金哲元、の3選手、NTTドコモレッドハリケーンズからは箕内拓郎、水山尚範選手の2選手が参加。新喜劇では箕内選手が震えながらも未知やすえ姉さんに“この白豚!”と叫び、逆にぼこぼこにキレられてました  近鉄の応援団長さんも来られてましたね 終了後、姉に連れられて楽屋へ行きました。当日、現地で待ち合わせた上田コーチと合流し一緒に楽屋へ。 昔から付き合いのある中川家の礼二君と久々の再会  今年の近大の試合も見にきてくれるとの事。がんばってや!近大ラグビー部!とコメントもいただきました  近況を話ししながら機嫌良く息子とパチリ   ついでに上田コーチも   少しの時間でしたがとても楽しい時間でした。ありがとう姉  台風が牛歩のごとく遅いので明日の日曜日は大雨の予報   一体どうなることやら〜
9月3日に行われる予定でした甲南大学戦は 接近している台風の影響で下記の通り変更となりました。 <試合日程> 9月4日 VS甲南大学 15:00K.O. <試合会場> 甲南大学グラウンド 神戸市東灘区向陽町中8-2 ※大学内の駐車場は利用できないので お車でお越しの方は近くのコインパーキングをご利用下さい。 急な変更となりまして申し訳ございません。 お忙しいとは思いますが応援よろしくお願い致します。 オフィシャルHPより引用しました。 取り急ぎ。
みなさんこんにちは  今朝、出勤する時は大雨が降っていたのに止んだとたんに照りつける太陽  おかしな天気ですね。 さて、今週の土曜日 近畿大学CDチームは甲南大学との練習試合を行います。 12時K.O場所はEキャンパス(人工芝G)です。 ただ当日は大型台風  が近畿地方に最接近するとのこと。 5月末に行われた関学戦ではレフリーが風で飛ばされてました  ので危険と判断されれば 中止の可能性もありますので、観戦に来られる方は試合の有無をオフィシャルHP及びこちらのブログでご確認ください。 いよいよ9月、開幕まであと24日!
| ホーム |
|