みなさんこんにちは  今日は今週末に行われるAll Kindai Family RFCからお知らせです  以下 ごらんください。 こんにちは。BKコーチの上田です。  先週末の関西大学Aリーグ最終節の大体大戦は、チーム一丸となり選手達が最高の パフォーマンスを発揮してくれましたね。 ロスタイムに入ってからの近大ディフェンスは、近大サポーターに勇気と感動を与 え、また、来シーズンを向かえる下級生の脳裏に強く焼き付いたことでしょう。 「みんなカッコよかったぜい!!」  4回生は、社会人でラグビーを続ける者、引退する者、それぞれありますが、一度 ラグビーを経験した者は不思議なもので、少しラグビーから離れると「身体がムズ ムズしてちょっとラグビーしたいなぁ」って思うのです。 そんな仲間が集まれる場所、それが「all Kindai Family R.F.C」です。 さて、第2回「all Kindai Family R.F.C」練習のご案内です。 第2回 日 時 :12月4日(日) 13:00~15:00 ※東大阪ボルツと合同練習。
場 所 :近畿大学クラブセンター ※駐車場は、近隣のパーキングをご利用ください。 ※練習終了後、役員会議をおこないます。
たくさんの、ご参加お待ちしております。以上、上田BKコーチからでした。 日曜日に引退した4年生諸君、是非当日練習に来てください。 おっさんが多いので活躍できること間違いなし キャプテン候補は君だ!!
スポンサーサイト
みなさんこんにちは  今日は昨日の天気とはうってかわってどんよりとしたくもり空で寒いですね  さて、速報でもお伝えした通り、昨日、関西大学リーグ戦最終節 大体大戦に見事勝利しました  集中力の高い、そしてミスの少ない好ゲームでした  アップ前に、4年生は存在価値、存在意義を誇示する試合、下級生は来年に向けて絶対負けられない試合をしてくれとお願いしました  アップの入りでは非常に集中力の高い、恐らく今シーズン1番のアップができたのではと思います    そして、試合開始。 前半は息詰まる展開で3-3で折り返し、ハーフタイムでは監督、ヘッドコーチ以下コーチ陣が大体大を分析し選手達に的確にアドバイス。 後半開始早々に山本幸輝のトライ、そして快足の西田のトライでたたみかけるかと思ったら1トライ返され15-13の緊迫したゲーム展開に  しかし、近大は堅いディフェンスと冷静な判断で相手の猛攻を凌ぎノーサイド  思わず飛び上がってしまいました  試合後、戻ってきた選手と泣きながら抱き合いました  青春ですね。  応援に駆けつけてくれた子供たちとも笑顔で写真を撮ることができました。彼らが未来の近大を背負ってくれれば言う事ないですね。息子も近大ラグビー部が大好きです  その後、感動の余韻に浸りながらロッカールームに向かう時に、父母の方に声をかけられました。 いつもこのBLOGを楽しみにしているとのことでした  なぜ?私だと判ったのでしょうか????  1年小林宏人のお父さん、お母さん、2年木邨彰宏のお母さん、小林亮太のお母さん、応援有難うございました  そして、今年一年間一生懸命戦ってくれた選手達を労う為、心斎橋 大成閣にて慰労会が行われました。  たくさんのOB、父母に参加して頂き盛大に行われました   最後に4年生と記念写真。 そして"SAQ”"ゴールトゥゴール”とか"股関節が大事"とか"中心と重心”とか私がトレーニングで普段口にする言葉で茶化されながらも笑顔で記念写真に収まりました   一緒に過ごした3年間は最高の思い出になりました  ありがとう4年生、いや、息子達よ  おまえたちを俺は誇りに思う
選手達がやってくれました  15対13 勝利して終われました  ありがとう選手諸君  今から学生慰労会なので旨い酒を飲んできます  今日の詳細は明日にでもアップします  皆さん、熱い応援ありがとうございました
いよいよ本日最終戦です  大体大に勝利し、近大ラグビー部の存在意義、存在価値を見せてやりましょう  私もウォーミングアップから盛り上げていきます  OBの皆さん、是非とも多数ご来場ください  共に戦いましょう
こんにちは。今日は少し風がきつく、明け方はかなりの風で雨戸がきしんでいました  天気は快晴なので、このまま日曜日まで持ってくれるといいのですが・・・。 さて、関西大学ラグビーリーグ戦も最終節です  開幕から最終節まであっと言う間でしたね  学生たちの頑張りに一喜一憂しました今シーズン、最後の試合、大体大戦には必ず勝利し笑って1年を締めくくりたいと思います  4年生はラストゲーム、悔いのないように戦い、下級生は来年につなげる為に持ってる力をすべて出し戦ってもらいたいです。 また、我々OBもたくさんの声援を送ろうじゃありませんか  2勝5敗で終わるのと3勝4敗で終わるのとでは全然重みが違います。 選手、スタッフ、OB、父母、関係者一丸となって応援したいと思いますので奮って来場ください  また、試合終了後、学生の慰労会が行われます。たくさんのOBの方が参加して選手達の頑張りに労いの言葉をかけていただけるとありがたいです。 詳細は下記の通りです。是非たくさんのOBの方の参加をお待ちしております。 日時 11月27日(日) 17:30から 場所 大成閣 大阪市中央区東心斎橋1-18-12 TEL 06-6271-5238 会費 一人 5000円 ※昭和55年卒業以前の方は出来るだけカンパ5000円お願いいたします。 以上よろしくお願いします。 OB会より ではみなさん、近大ラグビー部の意地とプライドをかけての戦いに熱い応援をよろしくお願いします
みなさんこんにちは  昨日の暖かさとは対照的に今日はとても寒いですね。まぁもうすぐ12月ですもんね  19日に行われた第6節 天理大学戦ですが、結果は7-40で敗れました  当日は土砂降りの雨と強風でグラウンドコンディションは最悪。 前の試合大体大VS関学も大荒れのミスの多い展開でした   グラウンドに一歩足を踏み入れた時びっくりしました  、くるぶしまでの水たまりがあちこちに・・・、その状況でも選手達は最後まで戦ってくれ、近大の意地を見せてくれました  後半のロスタイムには連続で取られましたがそれまでは後半7-7でした。 あきらめないディフェンスで食い下がりミスも少なく見ごたえ十分でした  ただ、やはり天理は巧さ、強さが光っていました。完敗です  来年は天理のようにフィジカルを強化しないとだめですね。 関学が大体大に敗れたため、近大の選手権への道は閉ざされましたが、最終節、大体大には是非勝利し、3勝4敗でシーズンを終えたいですね。 来年へつなぐ意味でも  最終節、近大ラグビー部OBの方々も是非花園第二Gまで足を運んで頂き、勝利に向かって応援しましょう  応援よろしくお願いします  ♪俺たちが~ついてるぜ KINDAI 伝えたい この思い 愛してるぜ KINDAI♪
こんにちは  雲行きが怪しくなってきました。 明日は大雨の予報だそうで、昨年も天理大学×リーグ戦+長居球技場は大雨でした  いよいよ関西リーグ戦も残すところあと2戦  選手達の様子はいつも以上に気合が入っており、気迫、気合の入った戦いをしてくれると信じています  しっかりと戦略、戦術を理解し遂行すればおのずと道は開けます。 がんばれ近大ラグビー部  OBの方もたくさんのご来場、ご声援をどうかお願いします  チーム、OB、父母、そして関係者一同一丸となって天理に挑みましょう
おはようございます  今朝は昨日より冷え込み、通勤時にはブルブル震えました  寒いです。 さて、今月のOB会月例会ですが、今週末19日の土曜日に行われます  当日は14時から長居第二グラウンドにて関西大学リーグ戦、対天理大学戦がありますので、応援後18時頃より心斎橋の大成閣にて行われます  多数の参加お待ちしてます。 天理大学戦はOBの沢山の応援が現役選手の力になりますので是非とも多数ご来場ください
みなさんこんにちは  ようやく11月らしくなってきましたね。今週は気温が下がるみたいです、体調管理には気をつけましょうね  ところで、昨日行われました第一回 All Kindai Family R.F.Cの練習会の模様を近畿大学体育会ラグビー部BKコーチ 上田豊氏よりレポートしてもらいましたのでご報告します。 本日、『all Kindai Family R.F.C』の初練習が12:00より近大クラブセンターで行われました  初練習は、来シーズン加盟予定の、東大阪トライリーグ選抜の東大阪BOLTSとの合同練習となりました。練習に先駆けて、当クラブ監督の阪本氏よりご挨拶いただきました。 初練習は、タッチフットに始まり最後はフルコンタクトでのアタックディフェンスとなり、予想外の展開に、私の身体も悲鳴をあげています。東大阪BOLTSが翌週に試合を控えていたので、とてもハードな練習となりました   紅一点、臼杵マネージャー(現近大ラグビー部総務担当)もがんばってくれましたよ!  練習終了後は、役員によるミーティングが行われ、本指導に向け会則作成、並びに今後のクラブ運営について積極的な議論が行われました。  今回の初練習にご参加いただいたall Kindai Family の関係者、並びに東大阪BOLTSの皆さま、ありがとうございました。 来年4月の本指導に向けて、もっともっとたくさんの仲間が集まって、『Family 』となるよう、みんなで少しずつ協力して大きな 『Big all Kindai Family 』を築きあげましょう!  記 BKコーチ上田豊  今朝、上田コーチから連絡ありましたが、体中が痛くて仕事が大変だそうです  お大事に  私は昨日、堺トレセンにてラグビースクールの大会と近大サッカー部のリーグ戦応援に行きました  ラグビー部の全部員で応援に行き、3回生前田君の応援で盛り上がり、サッカー部は見事関西大学に勝利  近畿大学関係者の皆さまお疲れ様でした
こんばんは。 今週1週間はとても忙しく毎日帰宅が深夜でフラフラです   ところで、先日も案内しましたが、近畿大学グループ(中学、高校、大学、ドルフィンズほか)出身者によるクラブチームが発足、そして第一回の練習が行われます  入部に関しては特に条件はありませんし年齢性別も問いません  しばらくラグビーボールも触ってないけど面白そうだから参加しようかな  とか、卒業してからチームを探してたとか、まってました!とか理由はなんでもOK  一緒に体を動かしませんか? 是非沢山の入部をお待ちしています  当日でも入部受け付けますので是非グラウンドにお集まりください  ちなみに美人女子マネージャーは1名決まりました  さあ、みんなでLet’s Try ☆東大阪ボルツとの合同練習 第一回 日 時 :11月13日(日) 12:00~15:00 ※終了時間は状況次第です。 場 所 :近畿大学クラブセンター ※駐車場は、近隣のパーキングをご利用ください。
みなさんこんにちは  昨日のリーグ戦第五節 対関学戦にはたくさんの来場、応援有難うございました。 結果は7-35で敗戦しました  前半こそ粘りのディフェンスで関学の猛攻を凌いでおりましたが、後半、ミスの連続で流れをつかめず、結果相手に良いようにされてしまった悔いの残る試合でした  アップの時は非常に集中力、モチベーションも高く、また雰囲気も今期一番の出来だったのですが・・・ 残念です。 私も昨晩は寝付きが悪く、3時間程で目が覚めてしまいイロイロな事を考えへこみました  しかしながら、リーグ戦は残り2戦あります。 何としても近大ラグビー部の意地を見せてもらいたいと思います  選手諸君、一年間やってきたことをもう一度確認し、気持ちを切り替えて次節、天理大学戦に臨みましょう。 OBの方々、是非残りの2戦も応援よろしくお願いします。
おはようございます。 本日、12時から神戸ユニバー記念球技場にて対関学戦が行われます  皆さんの熱い応援よろしくお願いします  近大チアリーダー部も試合前に応援イベントを実施してくれます
みなさん、おはようございます  なんだか暖かい日(暑い!)が続き体調管理も厳しくなってきますね~。 地球はどうなっていくのでしょうか・・・。 昨日、花園ラグビー場にて“第36回大阪府スクール大会”が行われました  大阪府のラグビースクールが一堂に会し、日ごろの練習の成果を競い合う大きな大会です。 我が息子の所属する東大阪ラグビースクールも参加。 幼児から6年生までエントリーし日ごろの成果を存分に発揮したと思います。 私は息子の学年ではなくひとつ下の4年生を担当しています  1回戦は先週行われた大阪市体育協会会長杯で2-5と敗戦を喫した強豪吹田RS  その試合は私は見ていませんが、サブチーフコーチに聞くとブレイクダウン(小学生でも激しいですよ  )でほとんど負けてターンオーバーされたこととディフェンスが良くなかったと聞いていました。 30日の練習ではブレイクダウンを重点的に指導し、2人目の寄りを早くする練習と、ラインデイフェンスの理解と反復、そしてコンビネーション。 当日はOFFにもかかわらず近大1年の鄭 宏基君(東大阪RSOB)が練習に来てくれ指導してくれました。有難う  子供たちとても喜んでいましたよ 最後は息子の学年と練習試合をしてもらったのですが・・・惨敗  学年コーチみんなでで大会までにどうしたものか?と話し合いましたが、最後は当日、彼らの気持ちをどれだけ上げてやれるかが重要だとなりました  当日、朝から彼らの気持ちを上げる言葉を連発“勝ちたいですか勝ちたくないですか?” 子供たち全員が“勝ちたいです!!”と  もうこの時点で私は興奮気味  学年コーチ全員でアップ開始から試合直前までどんどん乗せて、やればできると自身を持たせ最後は“楽しんで来い!”と送りだす。 結果、7-1の完勝 練習の成果を存分に発揮し、日曜日には出来なかったことが試合で出来ていました  そのままの勢いで決勝戦も 八尾RSに6-0と勝利し見事優勝 Bチームも1勝1分けと負けなし。 すべてのコーチと父母が満面の笑みで子供たちと喜びを分かち合いました  最高に楽しかった一日でした  将来、この子供たちの中から近大ラグビー部に入部する子がひとりでも多くなればと思います。 お父さん、お母さんよろしく  そのためにも、近大の魅力あるプレーで次節、関西学院大学に勝利しましょう!
| ホーム |
|