みなさんにHappyなクリスマスが来ますように  Merry X’mas
スポンサーサイト
おはようございます  今日も天気は快晴ですが気温が低いですね  もう、マフラー、手袋無しではキツイです  ところで、大学選手権も始まり、関西リーグからは天理と同志社が2回戦にコマを進めました。 立命館の健闘も光りましたね。 ただ、そこに我らが近畿大学ラグビー部の姿が無いのが非常に残念でなりません  この悔しさを忘れず、来季こそは選手権に出場しましょう  さて、先週の土曜日に、今季最後の練習が行われたので参加して来ました  当日も非常に風が冷たく厳しいコンディションでした。 今年は健康の為に自宅から片道15キロ、約40分かけて自転車で練習に参加してました。 我が愛車です   近大に着くころにはアップ完了の状態です。 シーズン最後の練習でしたが、部員達ははつらつとした表情で練習に取り組んでいました。 膝の怪我でリハビリをしていたBKの渡辺とFW田中を捕まえて、下肢のプライオメトリックスとバランストレーニングをしました  こういうトレーニングはストイックに自分を追い込まないと強化と怪我の予防には繋がりません  渡辺はトレーニングに興味をもち一生懸命取り組んでいました。田中は・・・決められた時間の数秒前に挫折してましたので追加で追い込みました    そうこうしてるうちに、見慣れた顔が選手達の慰労に駆けつけてくれました  昨年度卒業の松永君と澤田君です。 部員全員の分のシュークリーム持参で慰労に駆けつけてくれました   こういう心遣いは本当にうれしい限りです。2人とも立派な社会人になっていました  澤田君は、警備会社に就職していましたが、この度、大阪府警に受かったとのことで来春からは警察官になります。頑張ってくださいね  約2時間の練習も終了し、その後全員でグラウンドの大掃除にかかりました。 詳細はオフィシャルHPにて。 最後に一年お世話になったグラウンドに一礼して終了しました   来年も選手、スタッフ、OB、父母、関係者一丸となって選手権を目指しましょう
みなさんおはようございます  今日は少し暖かく感じますね。いよいよ今年も残り僅かになってきましたね  年々、歳のせいか1年が早いです。 さて、今日は未来の近大ラガー達との耐寒登山の様子をアップします  私は東大阪ラグビースクールのコーチも兼務しており、息子は5年ですが、今は4年生を担当しています。 子供たちは非常に個性豊かでいて、何事もスポンジのように吸収していくので楽しいです  12/11日曜日生駒駅にて集合しそこから40分ほど歩きます   そして山上近くのふれあい広場にてバーベキュー大会   このお肉は毎年、東大阪ラグビースクールOBの現神戸製鋼コベルコスティーラーズの田邊選手の実家の焼肉田邊さんからの 提供です。とてもやわらかく美味しいお肉です   コーチ、父母のみなさんも1年間お疲れ様でした。 この中から誰が近大ラグビー部に来てくれるのでしょうか?考えるとワクワク  します。 今のうちに基礎を叩き込み素晴らしい選手となって近大ラガーになってもらいたいです   8年後近大に入学してほしいのはたくさんいますが、中でも  大雅くんです。 彼は大型FWで突進もさることながらハンドリングが上手で、コーチの言う事を素直に聞く性格で確実に成長しています。 何より、近大のリーグ戦の観戦率は60%と近大をこよなく愛し、天理親里Gの京都産業戦では最前列かぶりつき、 そして大雨、強風の中での長居、天理大学戦も最前列でかぶりつきでした  先日お母さんにお礼を言うと“天理戦は帰ってきたらパンツまでビショビショになって帰ってきましたよ”との事でした。 ありがとう、大雅、そして帯同するお父さんお母さん  そんなこんなで楽しい一日でした。
みなさんこんばんは  今日も寒かったですね~  私は朝から掃除機を買いにいき年末の大掃除に向けてぼちぼち 掃除をし始めました  普段なかなか掃除ができなかったのでゆっくり出来ました  寒かったですが洗車もしました  さて、本日行われた入替戦、監督さんから速報をメールにていただき、結果しか見ていませんが、 緊迫した試合だったみたいですね   結果は京都産業21-20大阪産業、摂南20-14龍谷 京都産業、摂南共に残留を決めましたね。 1点差の大阪産業、6点差の龍谷共に悔しい敗戦になりました。 ところで、表題の通り、今年最後のOB会を下記の通り行います。 毎回、若手のOBはOB会長以下OB会のみなさんの好意で無料にて参加させていただいています  是非、沢山のOBの方の参加をお待ちしております。宜しく 日時:12月17日土曜日 PM19:00~
場所:心斎橋 中華料理 大成閣にて
沢山の若手OBの参加期待しています  参加希望の方は、同期に連絡するか事務局までご連絡ください。 以上宜しくお願いします。 OB会BLOG管理事務局 kurfc.obkai@gmail.com 井ノ口まで
みなさんこんにちは  今日はこの冬一番の冷え込みだそうで、私もぶるぶる震えながら出勤しました  ところで、先日もお伝えしましたようにALL KINDAI FAMILY RFCの忘年会が行われます。 時間場所は以下の通りです。 参加される方、したい方はクラブチーム運営事務局もしくはBLOG事務局までメールにてご連絡ください。 練習にまだ参加されていなくても、これから参加したい皆さんも集まっていただき来年のリーグ登録に向けて 意見交換出来ればと思いますので奮ってご参加ください。 なお、会場手配の都合上12/11までに出欠をご連絡いただきますようよろしくお願いします  日時: 12/23 19:00開始予定 場所:ミナミOR梅田 会費:4000円~5000円 たくさんのご参加お待ちしております。 クラブチーム事務局: t.mampuku.2011@gmail.com 担当:万福 OB会BLOG事務局:kurfc.obkai@gmail.com 担当:井ノ口
みなさんこんにちは  めっきり寒くなりましたね~ 私はこの冬初めてコートを着ました。みなさんはどうですか? さて、またまた上田コーチからクラブチームの練習の報告がありましたのでご覧ください  こんにちは。BKコーチの上田です。 昨日、第2回『all Kindai Family R.F.C』の練習が近大クラブセンターで行われました。  今回も、東大阪ボルツの皆さんとの合同練習となりましたが、みんな和気あいあいと楽しい練習となりました。 参加者も近大、ドルフィンズ、近附高のOBなど徐々に増え、盛り上がりをみせております。  ※コメント:渡辺コーチの指差す方向には、何が・・・!?  ※コメント:現役時代依頼の、⑩上田 ⑫神本が復活!! 東大阪ボルツの皆さん、ありがとうございました。 今年度の練習は、終了いたしましたが、年末には『all Kindai Family R.F.C大忘年会』も行われますので、練習はキツいけど酒には自信がある方、お気軽にご参加ください。 ※忘年会の詳細につきましては、近日中にブログにアップいたします! また、来年度より月2回の練習実施と、3月には初試合を予定していますので仲間を誘ってたくさんの参加をお待ちしております。  以上上田コーチからでした  大忘年会楽しみですね~みなさんどしどし参加しましょう。 詳細は後日アップしますね
| ホーム |
|