みなさんこんにちは  日に日に寒くなり、もう明後日からは12月ですね  一年の月日のたつのは本当に早いものですね  さて、関西大学ラグビーリーグ戦最終節 関西学院大学戦のレヴューです。 みなさんもご存じのとおりこの決戦に勝てば大学選手権を2試合ホームで出来ることになり、地の利を生かす事が出来るので、前日から選手、スタッフは気合の入り方が違いました。 試合当日、いつものようにリラックスしたドレッシングルーム。選手達はいつもと変わりませんでした。 毎回、試合に帯同してテーピングを施してくれる金トレーナー  今回、試合会場にはたくさんのOBと関係者、そして最強の助っ人近畿大学応援団部が 応援に来てくれました。  アップもミスもなくとてもよかったです。   いつものように大声で校歌を斉唱し、いざキックオフ!  序盤から猛攻を仕掛け、アッと言う間に2トライし14-0でリード。 それで気が緩んだわけではないが関学も息を吹き返し2トライ奪われ14-14の同点で前半終了。 監督、コーチから修正点を聞きいざ後半へ。  後半先に得点したのは関学。トライを奪われ21-14になったが、ルーキー藤井がPGを決め21-17と詰め寄るが、ペナルティを獲得した後のキックが出ずにカウンターされ追加点を奪われる。 アクシデント(センター小林、FB上野、WTB山田の怪我で退場)もあり一気に関学が攻め込みあれよあれよという間に62-17と大差での敗戦になった。  今まで選手達はよく頑張ってくれたが、こういう状況下の経験がなかった為、若さが露呈し焦りと選手間のコミニュケーションが機能しなくなりチームがばらばらになってしまった。 私はグラウンドレベルでサポートしており、選手達を鼓舞する役割も担っているが、バラバラになったチームを鼓舞し一つにしてやることが出来なかった事に深く責任を感じています。 もう一つは、こういう状況下では2009年度キャプテン 現サニックスブルース野田忠のような強烈なリーダーシップが必要であり、折れない心と諦めない気持ち、そして何より選手自身の熱量だと思います。 選手諸君、熱くなれ!! 近畿大学体育会ラグビー部として、また関西大学ラグビーの代表としてのプライドを持って大学選手権を闘おう!! 見る者すべてを感動させる、気持ちの切れることのない熱い試合をやろう! 君たちなら必ず出来る! もう一度チーム一丸で!!  今回、応援に来ていただいたOB、父母、後援会、ラグビー関係者、大学関係者の皆様、本当にありがとうございました。 大学選手権でも変わらぬ熱い応援よろしくお願いします。 全国大学ラグビー選手権開幕戦 東京秩父宮にて東海大学との一戦に向けしっかりとトレーニングしたいと思います! コンディショニング アドバイザー 井ノ口泰弘
スポンサーサイト
こんにちは。BKコーチの上田です。 関西大学ラグビーAリーグも終わり、いよいよ12/8から第49回全国大学ラグビーフットボール選手権(セカンドステージ)の開幕です! 最終節こそ大敗はしたものの、同志社大に勝利し、近大ラグビー部に新しい歴史を築いた選手達です。関西4位代表として胸を張って勇気と感動のある試合を期待したいものです。 さて、all Kindai Family も選手達に負けじと、練習を行います。 2012年最後のラグビー納めになりますので、たくさんの仲間をお誘いのうえ、ご参加ください。 日時:12月2日(日) 15:00~17:00 場所:近大Eキャンパス ※今後の予定 12/9 東大阪市長杯トライリーグ 第2節 12/16 練習 12/23 東大阪市長杯トライリーグ 第3節 詳細につきまして、決まり次第アップさせていただきます。 たくさんの参加、お待ちしてます!
みなさんこんばんは  今日は昨日の雨の影響で12月中旬並みの寒さだったそうです。 グラウンドではコートが離せなくなりました  さて、いよいよ明日11/25日曜日PM14:00より関西大学ラグビーリーグ戦最終節 関西学院大学との戦いです。 勝てば関西3位、負ければ4位とお互い同じ条件。 気合いの入り方が違います  午前練習ではとても集中力の高い、かつミスの無い今季最高の練習ができたと思います    練習前には山田キャプテンが大きな声で気合いを入れました   練習終了後は今シーズン、リーグ戦の最後のジャージ授与式。  中島監督から熱い言葉と的確な戦術が選手たちに伝えられ、選手たちもとても気合いが入っていました   そして一人ひとり手渡され、一人ひとり抱負を語ります。  最後はキャプテン山田一輝。本当にここまでよくチームを引っ張ってくれました。明日も頼むぞ!!  シーズン開幕から最終節まであっと言う間でしたが、明日、みなさんに近畿大学ラグビー部の集大成をお見せできると思います。 是非、その瞬間を見に来てください。そして力の限り闘う選手たちに声の続く限りの応援をお願いします  みなさんの応援が力になります。共に闘いましょう!!!  なお、明日は同じ長居公園内でアメリカンの大学決勝、大阪マラソンなどで近隣の駐車場は満車、混雑が予想されますので電車、バスなどで来られることをお勧めします。 ちなみに私は自転車で行きます   試合会場で会いましょう  コンディショニングアドバイザー 井ノ口泰弘
みなさんこんにちは  今日は少し気温も上がり、とても過ごしやすい天気になりましたね。 でも、3連休の初日は雨模様  ラグビースクールの大阪府大会があると言うのに・・・。晴れ男晴れ女募集!! さて、今週25日には関西大学ラグビーリーグ戦最終節を控え、現役選手は仕上がり好調であとは当日を万全に迎えるだけです。たくさんの応援お待ちしております。 そこで昭和53年卒の世良OB会長より、関学戦に向けて同期で集まろう!企画が開催されます。 当日は53年卒で現在アメリカにてレストランを経営されている辰巳 清さんも応援の為に帰国します。 53年卒の方はもちろん、その年代に近い先輩後輩の方、関係ないけど前夜祭で盛り上がろうと言う方、 たくさんの参加お待ちしております  場所:心斎橋 鳥一 大阪市中央区東心斎橋2-3-21 06-6212-0023 日時:11月24日土曜日 時間:19:00~ 会費:10,000円(二次会費込み) たくさんの参加お待ちしております。
みなさんこんにちは  今朝は寒かったですね~。一瞬、コートでも着ようかと思いましたが、ヒートテックで我慢です。 さて、表題の通り今月もOB月例会を開催します。 毎回多数の参加をお願いしていますが、今回は特別の会になると思います。 そう、25日の最終節 関学戦を控えての決起集会でもあります  是非多数の参加をお待ちしてると同時に、同期や先輩後輩にもお声掛けしてください!! 若手のOBも遠慮せずに参加してください。 OB会は現役学生の支援、応援を目的としており、またOBへの慰労や懇親を目的としています。 実際、先日、福岡サニックスブルース 星本泰憲(テホン)が帰阪した時はOB会長はじめOB会役員の方々に テホンのトップリーグ出場祝いと慰労を兼ねて宴席を設けていただきました   テホンの同期も集まり非常に楽しい会になりました   豊田前OB会長とOB会長世良さん、ありがとうございました   石原さんもせっせと若手の為にお肉を焼いてくれます   2次会もそのままの勢いで盛り上がりました~ テホンも上機嫌  OB会長のこんなおちゃめな一面も見れます   OB会って何をしてるんだろう?ってOB多いと思います。OB会って先輩に文句言われるだけじゃないのか? いえいえ、そんな事はありません。それは一度参加したらわかります。 熱いハートのOBが集い、近畿大学ラグビー部を支えて、未来永劫の発展を願う集団です。 是非一度参加してみてください。はまりますよ! 日時 2012年11月17日土曜日 19:00より 場所 心斎橋 中華料理 大成閣にて 若手OBは会費無料です。 どんどん参加してくださいね  コンディショニング アドバイザーH3年卒 井ノ口泰弘
みなさんこんにちは  昨日の大雨が嘘のように晴れ渡っていますね~。 昨日は息子のラグビースクールの大阪一決定戦ドコモカップ予選リーグが行われ、雨の中応援した甲斐あり決勝トーナメント進出が決まりました  息子も快足飛ばして4トライしてました  頑張ってほしいですね。 ところで、11/10に行われました関西大学ラグビーリーグ第6節 摂南大学戦のレヴューです  当日の天候は曇り。気温も下がり肌寒いコンディション。 今週は怪我人が出ており、両センターの屋根田、小林、フッカーの村松を欠く布陣。スタンドオフは1年生藤井。 ドレッシングルームでは緊張してましたが、さすが、そこは上級生にからかわれながら終始リラックスしたムードでした  ウォーミングアップは緊張感の中でもとても集中したアップが出来ました。 毎試合成長してます   FW,BK共に集中力が高い。  藤井も調子が良い! 校歌斉唱も大きな声で一体感がある   これはいける! いざキックオフ!! 序盤こそもたついたが、20分過ぎに相手13番センターの外国人のロック前田に対する強烈なノーバインドの危険なタックルで一発シンビン! そこからチームが奮起、キャプテン山田のトライを皮切りに、渡辺、山岡、前田、光井、阪本と連続トライ!!! まさにたたみかけ。 前半47-7  後半も手綱を緩めず攻め抜きたいところ。  後半開始!  摂南大学も、修正してきたが、近大も前半の大量得点からか、システムや戦術が思うようにいかない。 結果後半は19-15. まだまだここを修正しないと。。   結果は64-22と大勝したものの、なぜか違和感の残る勝ちでした  クールダウン後、神本ヘッド、クリスコーチから前半と後半の修正点と最終節関学戦に向けたメンタルを指摘されたが、選手達がそれを一番感じてたように思いました。  しかしながら、2年ぶりの大学選手権出場を決めてくれた選手達には本当に感謝です  最終節 関学戦に勝利すれば3位、しかも大阪での試合が2試合あります。何としても勝たないと・・・。 今回初出場ながら、見事なハンドリングとコンバージョンの成功率からマンオブザマッチに選ばれました 1年藤井湧気。  素晴らしいスクラムと献身的な働きで大活躍。ロック村北、前田。  そして、いつもながら小さい体で相手を仰向けに倒す!外国人も真っ青  3年湯川とウォーターボーイ  選手諸君、6戦連続の試合を本当に頑張ってくれました。ありがとう! しかし、最終戦、一番重要な関学戦があります。 選手、スタッフ、チーム一丸となって最後まで戦い、必ず勝利しましょう  そして、OB,父母、学校関係者、関係者のみなさん、いつも応援ありがとうございます。 いよいよ、最終節、関学に必ず勝利するためには皆さんの応援、支援が必要ですので何卒よろしくお願い申し上げます。 追記 この摂南戦にわざわざ福岡から朝四時に寮を出て始発に乗って応援に来てくれた2009年度キャプテン 現サニックスブルース 野田忠。 熱い男が帰ってきたら、そりゃもう宴です。 ありがとう忠!  飲むわ、飲むわ、食うわで大変でした。   まっしゅはやばい男です。  師弟対決は桑原コーチの圧勝!! 勝利の後の再会の美酒は最高でした。楽しかった~!! コンディショニング アドバイザー井ノ口泰弘
みなさんこんにちは! 今日は秋晴れのとてもよい天気ですね  でも今週末の日曜日は雨模様。。。息子のラグビースクールの大会があるのに  なんとか晴れてほしいものです。 現役選手は明日、摂南大学との試合に臨みます。仕上がりは上々、体を張ったタックルで外国人を倒してもらいましょう  ところで昨日、2009年度キャプテン、現サニックスブルース野田 忠から連絡をもらいました。 「明後日の摂南戦、応援に行きますのでよろしくお願いします!」と。 サニックスブルースは今週宮崎で合宿を行っており、今日のパナソニックワイルドナイツとの練習試合で合宿終了だそうです。 で、今オフィシャル見たら     なんと!! 6番野田、7番星本、8番西端と3列が近大じゃないですか  本当に喜ばしい事です  練習試合とはいえ近大の3人が揃って出場は初めてではないでしょうか? 是非活躍してトップリーグでも3人揃って出場してほしいですね  忠は10日の始発で大阪に帰ってきてその足で鶴見緑地球技場に来てくれるそうです  燃える男、野田忠、現役選手に闘魂注入よろしくです   頑張れサニックス、近大もやるぞっ!! コンディショニング アドバイザー井ノ口泰弘
みなさんこんばんは  今日は昼間は少し暖かくなりましたね。でも夜は冷えてきました  私はこれからインフルエンザの予防接種に行ってきます  注射は大キライですが、万が一のことも考えての体調管理です。選手に体調管理をしっかりするように!と言ってる人間が体調管理出来ないようでは笑われてしまいますからね  さて、関西大学ラグビーリーグ戦 第5節 京都産業大学戦のレヴューです  当日は秋晴れの最高のコンディション、特にグラウンドは天然芝がフカフカ状態でした   神戸ユニバー記念競技場は素晴らしい会場です。 過酷な条件の中選手たちは素晴らしい集中力とメンタルタフネスの中、最高のウォーミングアップをしました。 そう、実はこの日、阪神高速神戸線で2か所が交通事故で大渋滞  私も朝早くから出発しましたが、その事故を知って湾岸線に変更。ところが湾岸線も工事で大渋滞  結局、大阪市内から淀川を渡るのに1時間以上もかかり、9時半到着予定が10時半になってしまいました。 選手たちの乗ったバスも10時半に到着。そろってバスで移動してたので助かりました  それぞれが車で来てたらと思うとゾッとします  急いで着替えてアップ開始。の中、集中力の高いアップをしてくれました  そして選手入場!  大きな声で校歌を斉唱!  そしていざキックオフ!!  試合は怪我から復帰の小林亮太の活躍もあり、FW,BK一体となった攻撃で京産大にリードを許すことなく、前半14-5、後半24-5の38-10で見事勝利      前節、同志社に勝利した京産大の勢いを完全に封じた近大FWの強さが光った試合だった。 しかしながら前半、後半に1つずつとられたトライは余計な失点だったように思う。 試合後、それも含めた上での課題を共有し次節に向けて話し合う。  今回のマンオブザマッチ 3年小林亮太!  FWをひたすら牽引する山本幸輝バイスキャプテン。瞼の上がバッティングでパックリ   安定したスクラムの秘密はこの二人。前田大輔と村北晃一の両ロックコンビ   この日も絶好調!の14番阪本一樹。  神戸まで応援にお越しいただいたOB,父母、後援会、学校関係者、関係者の皆様素晴らしい声援、応援ありがとうございました。 次は今週土曜日に行われる対 摂南大学戦。外国人のパワーに屈することなく魂の入ったタックルで粉砕してくれると思います。 引き続き応援宜しくお願いします  ちなみに私は反省から電車で行こうと思います  コンディショニング アドバイザー 井ノ口泰弘
こんにちは。BKコーチの上田です。 昨日行われる予定でした、東大阪市長杯トライリーグ第2節ですが、相手チームの都合により延期となりました。時間と場所は確保できてるということもあり、公式戦ではなく急遽練習試合が組まれ、相手は、なんと!近鉄LINERSのOBチームを主体とする、千里馬クラブやピストンズなどの混生チーム。人数も多く元トップリーガーもちらほら・・・。 公式戦が練習試合になったとは言え、完全にガチの試合になることは予想されました。 all kindai も、たくさん仲間が集まってくれました。  コンディショニング・アドバイザーの井ノ口さんのリードでアップ開始!   前半は若手、後半はベテランで戦うメンバー構成だったが、やはり試合は、ガチガチのロースコアの展開。 後半も若手中心で挑み勝利をモノにしました! 1st 0-5 2nd 12-5 Total 12-10 win!!  この試合のMOMは、鋭いタックルを連発しチームに貢献した、家村選手です! おめでとうございます!  試合後には、BBQ懇親会が行われました。all KindaiのBBQはココがすごい!! お肉は、阪本監督より「肉のさかもと」、特製ソースは、大西先輩より「大黒ソース」、をご提供いただき、宴の始まりとなりました。   BBQでは、疲れた身体を癒すべく栄養補給をしながら、ラグビー談義に花が咲きました!!  阪本監督をはじめ、Family の皆さん、試合準備ならびに、BBQの準備等々、ご協力いただきありがとうございました。これからも気軽に参加できるチーム作りを目指してがんばります! all Kindai Family R.F.Cをよろしくお願いします! BKコーチ 上田豊
| ホーム |
|