速報です!!
やりました!今年卒業しヤマハ発動機に就職しトップリーガーになる山本幸輝がジュニアジャパンに選出されました

日本ラグビーフットボール協会が2012年度より実施している若手選手育成プログラム「ジュニア・ジャパン」。
恐らく、2019年に行われるラグビーワールドカップにはここの面々が出てくると思います。
そこに、山本幸輝が!
指導者として、先輩として本当にうれしい事です。
彼はとても明るくておちょけで、子供好き♡

でも試合になったらしっかりと仕事をする。
頑張れ幸輝!こうなったら日本代表まで突っ走れ~!!

コンディショニングアドバイザー 井ノ口泰弘
ラグビージュニアジャパン
スポンサーサイト
こんにちは。BKコーチの上田です。
日曜日に行われました、練習試合のレヴューです。
相手は、近畿クラブチャレンジリーグに所属する、SCIX。
天気も良く、冷たい風の吹く中、たくさんの仲間が集まってくれま・・・。

いや、創部以来初の人数不足です。集合時点で試合に出場できるメンバーは14名・・・。最悪は14名で戦おうと決めアップを開始。
すると、アップ中に午前中のOverの試合を終え駆けつけてくれた家村選手と重光選手が登場。これでなんとか試合になる。(50代1名、40代9名、30代2名、20代3名、助っ人1名)
試合開始早々、2トライを先取されるも、相手のキックミスに恵まれ10-0。その後、all Kindaiも2トライを返し、前半10-15で折り返す。

後半先制したのは、all Kindai。17-15と逆転!試合は終盤までもつれ、後半残り5分で24-27。あと1トライで逆転のスコアまで迫るも、SCIXに1トライを獲られ、結果24-32で負けてしまいました。
Over35歳のメンバーが多い中、いいゲームができました。
最後はしっかり、クールダウン。仕事に差し支えないように・・・。

お疲れ様でした。

次週は、
日時:3月3日(日)17:00~
場所:近大Eキャンパス
にて、練習を行ないます。たくさんの参加お待ちしております。
みなさんこんばんは

今日はめちゃくちゃ寒いですね~。朝から神戸に行きましたが、六甲山は真っ白でした

車の運転には十分注意しましょう

さて、先日2月16日に行われましたOB月例会のレヴューです

当日は朝から練習して、昼から日本選手権を観に行ってOB会参加と言うハードスケジュールでしたがみなさん多数集まって頂きました♪

先ずは乾杯!
その後サプライズが・・・・!!
そう、監督さんの誕生日が2/18なのでみんなでお祝いをしました~


男ばかりの野太い声でハッピーバースディを歌いました

恒例の矢倉先輩の奥様が描く似顔絵も張りました~。若すぎないですか?

私が現役の25年前位の頃だと思います。思い出すだけでも恐ろしい(笑)
そして世良OB会長が代表してプレゼントの授与


監督さん66歳になられました。とても66歳とは思えないほどの体力と精神力。夏合宿の宿舎では70キロのバーベルを軽々と持ち上げてたのを思い出します。
そして記念撮影!

これからも現役バリバリでご指導願います

当日は福岡サニックスブルースの息子、星本テホンと一番弟子神田も参加してくれました

テホンは前日まで高熱で倒れていたのですが、不屈の精神力で復活し参加してくれました。


その後2次会でローソク消し!

乾杯は私の会社の扱うジェイコブスクリークロゼでお祝いしました



ケーキとスパークリングとタイガーマスクとあぁ夏休み。参加した人しかわからないキーワード(笑)

OB会はとても盛り上がり、楽しかったです~。
若手OBもどんどん参加してくださいね


一番若いOBが参加してくれてるので安心ですよ

コンディショニングアドバイザー 井ノ口泰弘
こんにちは。BKコーチの上田です。
週末に行われました、東大阪市長杯トライリーグ第5節の結果です。
当日は、冷たい風が吹く中、天気にも恵まれ、たくさんの仲間が集まってくれました。

トライリーグも全勝優勝まで残すところ2試合。どのチームもall Kindaiに勝利しようと、メンバーを強化して挑んできます。
絶対に負けられないall Kindaiも関東から帰阪してきた、片倉選手、市岡選手、両名の活躍に期待したいところだ!

鋭いタックルは健在!市岡選手

正確で安定したキックの片倉選手!
チーム一丸となってキックオフ!!

試合は、若手中心のシダースに対し、経験豊富なベテランと若手のバランスのとれた、all Kindai。
前半風上のall Kindaiは、片倉選手の安定したキックで敵陣に入り、試合を優勢に運ぶが、スコアしきれず、前半7-0で折り返す。
後半、先制したのは、all Kindai。しかし、直後のキックオフのレシーブミスから、12-7と5点差に迫られる。試合は終盤までもつれるが、敵陣で得たチャンスにベテラン岩間選手が、相手ディフェンスラインを突破し、決勝点!17-7で勝利!
若手のランプレーと、ベテランの経験値が、融合した、いい試合となりました。
この日、アタック、ディフェンス共に活躍した南野選手がMOMを獲得!
おめでとう!


若手も大活躍。

ベテランもフル出場でがんばりました!
(※試合中、娘を子守りしていただいた方々、本当にありがとうございました。感謝)
たくさんの参加、ご声援ありがとうございました。
みなさんこんにちは

毎日寒いですね~。インフルエンザも猛威をふるってますがみなさんいかがお過ごしですか?
私は1月末に少し体調を崩しましたが、今はなんとか頑張っております

さて、少し遅くなりましたが、1月19日に行われましたOB会主催の新年会の模様をレポートします。
当日はOB会長世良さんのはからいでこの3月に卒業する4回生も招待し、普段OB会がどのような活動をしているのか、運営はどのようにしているのかを説明。
新たに卒業する4回生は今後OBとして活動し、OB会にも必然的に参加の義務が生まれます

現役学生のサポートの為に若手、ベテランと一体となって活動していきたいと思います。
頼むで!!
当日はなんと!近畿大学体育会ボクシング部総監督に就任された赤井英和さんも飛び入り参加

快く記念撮影に応じてくれました~


OB会の大御所と


次代のベテラン&若手OBと


4回生と


個人的に!

その後宴が始まり、みんな食べるわ飲むわでとても楽しい時間でした。
そして一人づつ自己紹介と就職先の報告です

山田キャプテンは野村証券へ

山本幸輝バイスキャプテンはヤマハ発動機へ

古川バイスキャプテンは西武建設へ

プロップ井上は東海東京証券へ

プロップ間原はJR西日本へ

プロップ新家は公務員志望

ロック坂口はみずほ銀行へ

ロック村北は一条工務店へ

ロック前田は神戸製鋼へ

フランカーの山元はアステラス製薬へ

ウイングの鈴鹿はピーエス三菱へ

フルバック木下は近鉄ホテルシステムズへ

フルバック上野は守口門真消防局へ

ロック金はもう一年、大学生


みんな社会人でも活躍してや~

OB会にも参加、OB会費も払いましょう

そしてその後は2次会に突入しました。みんなとても楽しそうでした~





1年生から見てきたらそら愛情湧きますね

鈴鹿が自分のヘッドキャップを息子にとプレゼントしてくれました


OB会はとても熱く、そして愛のある会です。卒業生はどんどん参加してくださいね!
で、告知です!!2月16日土曜日 19:00からOB会定例会を行います

若手OBは参加費無料です。飲んで食べて大いに語りましょう

現役トップリーガーの参加も決定しております

遠慮せずにどんどん参加してくださいね~

2/16土曜日 19:00~ 心斎橋 中華料理 大成閣にて!!
奮って参加ください!
コンディショニングアドバイザー 井ノ口泰弘
こんにちは。BKコーチの上田です。
日曜日は天気も良く、東大阪市長杯トライリーグ第5節に向け、たくさんの仲間が集まってくれました。

練習は、東大阪トライリーグのシダースさんとBOLTSさんとの合同練習。タッチフット(10分×3)のあと、チーム練習を行いました。
第4節までの反省点を修正し、次節に挑みます!

東大阪市長杯トライリーグ 第5節日時:2月10日(日)
タイムスケジュール
10:50 集合
11:20 アップ開始
12:00 KO vsシダース(25分ハーフ)
場所:東大阪多目的グラウンドたくさんの参加、ご声援のほど、よろしくお願いします。