みなさんに大変残念なお知らせがあります。
昨日、10月23日午後15時30分ごろS55年卒の阪本雅昭先輩が逝去されました。
阪本さんは近大付属高校、近大で活躍され、卒業後も近大付属高校ラグビー部OB会長を務め、
また近大OB会でも尽力され近年発足したall Kindai Family R.F.Cの設立時には大変尽力され
初代監督として我々チームメンバーの柱となり支えてくれました。
時には先輩として、時には親父として本当に後輩や若手の面倒をみてくれていました。
つい3ヶ月ほど前にも阪本さんの職場で若手を集めてBBQ大会を開催しました、その時の笑顔
が忘れられません・・・。本当に残念です。
下記の通り通夜、告別式を執り行いますのでお時間の許す方は参列いただきますようお願い申し上げます。
場所 南大阪祭典
住所 大阪市浪速区戎本町2−10−11
06−6647−4292
通夜 10月24日 午後7時から
告別式 10月25日 午後1時から
みなさんよろしくお願いします。
阪本先輩のご冥福をお祈りいたします。合唱。

井ノ口泰弘
スポンサーサイト
みなさんこんばんは

このブログもご無沙汰して申し訳ないです。。。
みなさんお元気にされてますか??
さて、私は昨日、花園ラグビー場で行われた、トップリーグファーストステージ第7節
ヤマハ発動機ジュビロ 対 東芝ブルーブレイパスの試合観戦に行ってきました

そう、みなさんご存じ、近大OBでヤマハに所属する山本幸輝の応援です

私は彼が大好きです!なぜなら学生時代から愛嬌たっぷりで明るい性格が周りにいる人間にも
影響を与えるからです

当日、試合前、私は追っかけのごとくYAMAHAのユニフォームを着て「山本選手~サインください(笑)」
って顏を隠しながら言ったら大爆笑してました(笑)

そうそう、写真を撮り忘れましたが、OBでコーチもしていた古川新一君もヤマハでFWコーチを
しています!!ええ男です

私は、家内と二人でヤマハ側最前列を陣取り、2014年バージョンの手作り感満載(笑)の
応援ボードをもって応援していました


この試合は順位を決める、そしてセカンドステージに向けて大きな意味をもつ試合でしたので
試合前から両チーム気合い十分でした

前半から白熱したゲームでしたが19‐9で折り返し

後半5点差まで詰め寄られ、特に残り10分の攻防は震えました。。。
ゴール前でのスクラム勝負はヤマハと東芝の意地と意地の凄い闘いでした

残り5分、東芝の30フェーズにも及ぶ攻撃を耐え忍び、歓喜の勝利にスタンドは沸きました

久しぶりにしびれる試合をみて感動しました

隣に座っていた嫁さんも感動していました~

試合後スタンドに駆け寄ってきた幸輝は満面の笑顔でした


さらに進化と成長を遂げた彼の活躍を見れてとても充実した1日となりました。
帰りに長蛇の列ができていたのですが見てみると試合を終えた選手がファンとの交流をしていました。
そこには・・・幸輝が子供たちにサインや握手をしている姿がありました。

大人になったなぁ~(笑)
これからももっと練習してたくさん学び素晴らしい選手、そして素晴らしい人間になってもらいたいです!
JAPANのジャージを着る日も近いと私は確信しています。
追伸:嫁さんが帰り際に一言・・・「五郎丸選手と握手しとったら良かったわ~。。。かっこいい♡」
頑張れ幸輝!!もっともっと古川コーチに鍛えてもらえ(笑)そして嫁さんにそう言われろ(笑)
OB 井ノ口泰弘