OB・OGの皆さんこんにちは😁
あっという間に11月も終わりますね😅
コロナがまた市中に蔓延してますが、皆さんくれぐれもお体ご自愛くださいね。
お互い命を守りながら生き抜いて行きましょうね💪😆👍
さて、11月22日に行われました関西大学リーグ戦最終節の観戦記です。
やっと!やっと!勝ってくれました👏
勝っても負けてもと近大ラグビー部愛❤️と言い続けてきましたが、やはり勝つと嬉しいです(笑)

今回も遠方にも関わらずたくさんのOB・OGが応援に来てくださいました❤️
ありがとうございました😆
一番乗りは御大、小森さん、真田さん、金田さん
どんなときも応援に来てくださりありがとうございます❤️

伊藤OB・OG会長はいつまでも美しい奥様同伴で😆
実は私の初めての就職先のマドンナでした❤️

遠くても必ず来てくださる近大ラグビー部愛❤️No1の豊田さん、実は息子さんが吉本の不動産芸人の世良さん、昨年卒業した貴田マネージャーの父 貴田さん、と同期のガッツさんこと平田さん🤣笑笑

なんやかんや言うても近大ラグビー部ラブ❤️な西くん🤣マスクもバッグも近大コーデ笑笑

やっと誰かわかった尾上さん🤣笑笑

後半になるとついつい大声で声援しちゃう石原さん、皆勤賞の松嶋さん

副会長の桑原くん、副幹事長の島田くんは受付してくれました😊

結果はお知らせした通り43-17。
これにより順位決定戦は12月6日 京都宝ヶ池球技場にて行われる5位6位決定戦で立命館大学と対戦する事になりました。
来年に繋げる為にもなんとしても勝利してもらいたいです👍
14時キックオフですのでたくさんの応援お待ちしております。
なお、当日のチケット販売はございませんのでインターネット及びコンビニにてご購入頂きますようよろしくお願いします😅
勝っても負けても近大ラグビー部愛❤️
いや、次は絶対勝ってくれ🤣笑笑
皆さんの応援が選手の力になりますのでよろしくお願いします😊
OB•OG会幹事長
井ノ口泰弘
スポンサーサイト
OB・OG会の皆様こんばんは😊
11月中旬と言うのに凄く暖かくてびっくりしますね💦
私は寒いのが苦手なので助かりますが笑笑
さて、報告が遅れましたが11月7日に開幕した関西大学ラグビーAリーグ戦の観戦記です。
今年はコロナ禍で開催自体も危ぶまれていましたが、日本の力、日本人の底力でなんとか感染拡大を抑え込み開幕を迎える事ができました。
協会並びに全ての関係者の皆様にはただただ感謝しかありません😃
ありがとうございます😊
当たり前のことがあたりまえに出来ない生きにくい世の中になりましたが開催出来たこと嬉しく思います👍
さて、そんな中、沢山のOBOGが応援に来てくださいました❤️
本当にありがとうございます😊
試合結果については皆さんご存知なので触れません笑笑
OBOGの心意気、応援、支援に感謝して選手達は難しい環境の中頑張ってくれてます👍
まずは第一節 関学戦@天理親里球技場の観戦者
前OBOG会長の小来田さん、尾上さん、山下さん夫妻

貴田さん、増家副会長

近大ラグビー部愛の塊❤️豊田さん

村木さんとその友人

毎試合必ず観戦に来てくださる松嶋さん

御大 田中さん、山田さん

スポーツカー飛ばして来てくださる近藤さん

千葉から熱い応援に来て受付してくれる藤本副会長

新婚の渡邊まさとくん夫妻

第2節 天理大学戦@神戸総合公園グラウンド
声援はピカイチ🤣石原さん、金田さん

歌声♪はピカイチ🤣池田さん

またまた遠方まで駆けつけてくださった松嶋さん

紅一点😍坂下さん、河合くん
坂下さん、選手達に差入れありがとう😊

近大ラグビー部のパイオニア 小森さん、真田さん

触ったら火傷🔥するほど近大愛が強い小来田さん

もはや誰かわからない🤣尾上さん

オヤジギャグしか言わない矢倉さん、尾上さん

千葉から飛んできてくれた関東支部長 野田くん

何故か右手骨折した🤣井上くんはお子さんと❤️

東大阪KINDAIクラブでも活躍中の松尾銀太くん

OBOG会長の伊藤さんと島田副幹事長

今年はブースですらチケット販売が出来ず、コンビニで前売りを買うしかない状況でも沢山のOBOGが応援にきてくださいます。
しかも、花園や鶴見ではなく遠方の天理親里や神戸総合まで。
本当に感謝しかありません😄
改めてお礼申し上げます。。
現役学生、スタッフもOBOGが支援、応援してくださってることを胸に刻み、試合に臨んでくださいね😊
OB・OGを見かけたら照れずに挨拶してね♡(笑)
勝っても負けても近大ラグビー部愛❤️
頑張れ近大ラグビー部🏉
OBOG会 幹事長
井ノ口泰弘
昭和53年卒 元OB・OG会長の世良譲治さんのお母様の故 敬子様が9月1日に永眠されました。
ご生前のご厚情に深く感謝するとともに、
心からご冥福をお祈り申し上げます。
葬儀、告別式はコロナ禍でもあり、家族葬にて執り行われました。
OB・OG会からお線香を御供としてお送りしました。
合掌
OB・OG会 幹事長
井ノ口泰弘
OB・OG会の皆様こんにちは😁
いよいよ11月に突入してしまいましたね😓
今年も残すところ2ヶ月ですが…この1年返して欲しいですね😥
コロナ感染も第三波がジワジワ増えてきてますのでどうかお身体にはくれぐれもお気をつけくださいね。
さて、現役の試合は7日開幕なのでまた観戦記を書きますが、その前に東大阪KINDAIクラブの活動報告です。
前節の雑草クラブ戦から1週間、激闘のキズも癒されないまま、2018年度にはAリーグにいた格上の奈良ムースとの第3節。
会場は奈良県親里球技場。
大学リーグ戦でも良く使う天然芝のグラウンド👏

試合前はリラックスした雰囲気でサインを確認します
13時キックオフ
序盤から奈良ムースの前に出てくるディフェンスに苦戦するもチームを鼓舞する弓手キャプテン

風穴を開けたのが首のヘルニアで長らく離脱していた33歳ベテランのテリーこと寺内佑介


ナイストライ!
その後も一進一退の攻防が続きます

攻守共に魅了するセンター玉置哲史

司令塔の梅村はラン、キック判断、ディフェンス共に大車輪の活躍


猪突猛進!伊之助並の破壊力で突進する下平せんた(笑)

隙を見つけては突破していく長森

前半終了 19-7で折り返し
修正して後半に臨む

後半は攻め続けるもミスでチャンスを逃すも、
竹内琢恭の凄まじい突破で流れをかえる😱

このあと、タックルに来た奈良ムースの選手5mくらい吹っ飛んでました🤣

私なら絶対にタックルにいきません(笑)

私と毎週ジムで筋トレしてフィジカルで攻める西良祐💪

プロップでありながらフィールドプレイも上手い松尾銀太

ウイングでありながらフィジカル勝負に快感をおぼえてる武藤翔(笑)

ラインアウト獲得率95パーセント、正確なスローイングの竹内嘉章

徹夜明けでもハツラツとしたランを見せる辻口正太郎

コンバージョン成功率80パーセントの越山龍三
その後も奈良ムースの果敢に攻めてくるアタックをダブルタックルで潰していく

最後の砦を守る荒川大輔

FW、BK一体となって攻め、守ります

熱くなって頭に貯金箱を作った塩野恭則
なんとか奈良ムースの波状攻撃をしのぎ試合終了
40-24で勝利👍㊗️👍
これで三連勝です😆
新人選手の躍動とベテランの巧さが際立った内容の良い試合でした。
このゲームのMOMはハットトリックを決めた
33歳ベテラン寺内

秋晴れの中激しい試合でしたが勝利できてよかったです。

若手もラグビーを楽しんでいます。

東大阪KINDAIクラブでは部員、マネージャー募集中です。やっぱりラグビーやりたいと思った方は井ノ口までご連絡ください👍
日本一家族に優しいクラブチームを目指してます🤣

PS、当日は、やまのべラグビースクールの練習がありOBの島兄弟の兄、島くんが息子さんと汗を流していました。
将来は近大ラグビー部に入れるように約束させました笑笑

以上活動報告でした。
東大阪KINDAIクラブ
チームディレクター 井ノ口泰弘