fc2ブログ







第6節 摂南大学戦レヴュー

みなさんこんにちは
昨日の大雨が嘘のように晴れ渡っていますね~。
昨日は息子のラグビースクールの大阪一決定戦ドコモカップ予選リーグが行われ、雨の中応援した甲斐あり決勝トーナメント進出が決まりました息子も快足飛ばして4トライしてました頑張ってほしいですね。

ところで、11/10に行われました関西大学ラグビーリーグ第6節 摂南大学戦のレヴューです

当日の天候は曇り。気温も下がり肌寒いコンディション。
今週は怪我人が出ており、両センターの屋根田、小林、フッカーの村松を欠く布陣。スタンドオフは1年生藤井。
ドレッシングルームでは緊張してましたが、さすが、そこは上級生にからかわれながら終始リラックスしたムードでした

ウォーミングアップは緊張感の中でもとても集中したアップが出来ました。
毎試合成長してます
アップFWJPG
FW,BK共に集中力が高い。
アップBKJPG
藤井も調子が良い!

校歌斉唱も大きな声で一体感がある
校歌斉唱

これはいける!

いざキックオフ!!
序盤こそもたついたが、20分過ぎに相手13番センターの外国人のロック前田に対する強烈なノーバインドの危険なタックルで一発シンビン!
そこからチームが奮起、キャプテン山田のトライを皮切りに、渡辺、山岡、前田、光井、阪本と連続トライ!!!
まさにたたみかけ。
前半47-7
前半終了

後半も手綱を緩めず攻め抜きたいところ。
前半終了上野先制トライ
後半開始!
後半開始
摂南大学も、修正してきたが、近大も前半の大量得点からか、システムや戦術が思うようにいかない。
結果後半は19-15.
まだまだここを修正しないと。。
終了JPG
一同礼JPG

結果は64-22と大勝したものの、なぜか違和感の残る勝ちでした

クールダウン後、神本ヘッド、クリスコーチから前半と後半の修正点と最終節関学戦に向けたメンタルを指摘されたが、選手達がそれを一番感じてたように思いました。
ダウン後反省会

しかしながら、2年ぶりの大学選手権出場を決めてくれた選手達には本当に感謝です

最終節 関学戦に勝利すれば3位、しかも大阪での試合が2試合あります。何としても勝たないと・・・。

今回初出場ながら、見事なハンドリングとコンバージョンの成功率からマンオブザマッチに選ばれました
1年藤井湧気。
MOM1年藤井

素晴らしいスクラムと献身的な働きで大活躍。ロック村北、前田。
今日も2人は好調.

そして、いつもながら小さい体で相手を仰向けに倒す!外国人も真っ青
3年湯川とウォーターボーイ
湯川とはいチーズ

選手諸君、6戦連続の試合を本当に頑張ってくれました。ありがとう!
しかし、最終戦、一番重要な関学戦があります。
選手、スタッフ、チーム一丸となって最後まで戦い、必ず勝利しましょう

そして、OB,父母、学校関係者、関係者のみなさん、いつも応援ありがとうございます。
いよいよ、最終節、関学に必ず勝利するためには皆さんの応援、支援が必要ですので何卒よろしくお願い申し上げます。

追記

この摂南戦にわざわざ福岡から朝四時に寮を出て始発に乗って応援に来てくれた2009年度キャプテン 現サニックスブルース 野田忠。
熱い男が帰ってきたら、そりゃもう宴です。

ありがとう忠!
お帰り野田忠JPG

飲むわ、飲むわ、食うわで大変でした。
忠ピースJPG
まっしゅ感激
まっしゅはやばい男です。

まっしゅやばい
師弟対決は桑原コーチの圧勝!!

勝利の後の再会の美酒は最高でした。楽しかった~!!

コンディショニング アドバイザー井ノ口泰弘

スポンサーサイト



[ 2012/11/12 21:54 ] ラグビー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

この記事のトラックバック URL
http://kurfcob.blog.fc2.com/tb.php/141-bea91e77